鉄道大国日本には約20.000kmにもおよぶ鉄道網がある。
鉄道の長所は大量輸送である。が、利用者が少なすぎて鉄道であるメリットがなくバスの方が便利で省メンテナンスにもかかわらずなあなあで残っている線区も数多い。むしろ民間バスすら撤退したのにいたずらに鉄道だけを残している例も少なくない。
そこで今回は鉄道会社が廃止したい隣駅間輸送密度2,000人/日未満の全国リストを作成することとした。
隣駅間輸送密度はどれくらいから鉄道会社が運営放棄したくなりでバス転換すべきなのか
では隣駅間輸送密度はどのような状態なのか。
そもそも隣駅間輸送密度は各駅間の1日平均利用客数である。目安は以下の通り。
- 隣駅間輸送密度1,000 – 2,000人/日 : 鉄道会社が鉄道路線として廃止したいレベル。バスに転換しても良いレベル。昼間は列車1本=バス1台で置き換え可能だが、朝夕は複数台のバスが必要なほか鉄道廃止に伴う自家用車転移で道路交通渋滞を起こしやすい。このため自治体補助で鉄道として存続することも多い。鉄道廃止するならバス専用道やBRTの整備をしても良い。
- 隣駅間輸送密度500 – 1,000人/日 : 日本国国土交通省が鉄道として廃止してほしいと言っているレベル。昼よりは列車1本=バス1台で置き換えられるが、朝だけは複数台運行が必要である。また鉄道廃止に伴う自家用車転移で道路交通渋滞を起きる可能性がある。ただ地震大雨などで1か月以上の普通が生じ代行バス輸送をした際に問題ないのであれば廃止した方が良い。
- 隣駅間輸送密度200 – 500人/日 : バス転換で全く問題なく鉄道としての意味がまったくないレベル。貨物列車の運転がないなら鉄道は即刻廃止すべき。全時間帯で列車1本=バス1台で置き換え可能で、かつ鉄道廃止による自家用車転移で道路交通渋滞が起きない。駅よりこまめに設置できるバス停の方が利便性が高いし保守整備もラク。むしろここを鉄道としていたずらに存続した方が人材の浪費を引き起こし経済の停滞につながる。当然バス専用道やBRTも必要ない。一刻も早く鉄道を廃止すべき。
- 隣駅間輸送密度200人/日未満 : 鉄道どころか民間バスすら撤退廃止になるレベル。鉄道は即刻廃止すべき。もはや民間バスすら補助金が出ても赤字で廃止するレベル。当然鉄道として存続する必要はなくジャンボタクシーやタクシー転換となる。
鉄道会社が廃止したい隣駅間輸送密度2,000人/日・往復未満の無料PDF版や冊子版はこちら!
鉄道会社が廃止したい隣駅間輸送密度2,000人/日未満の全国リスト!
JR・転換第三セクター全線および隣駅間輸送密度2,000人/日未満を含む鉄道各線を鉄道統計年報や各社公表の平均通過人員、移動等円滑化取組報告書記載の駅乗降人員などを基に解析し一覧とした。隣駅間輸送密度2,000人/日未満の全国リストは以下の通り。
JR北海道
路線名 | 貨物 | -200 | 200-500 | 500-1,000 | 1,000-2,000 | 右記区間に 隣駅間輸送密度2,000人/日 以上の区間を 1駅間でも含む | 平均区間 | 鉄道会社 公表数値 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
函館本線 | ○ | 大沼 – 鹿部 – 森 | – | – | – | ○ | 函館 – 長万部 | 3,354 |
長万部 – 蘭越 | 蘭越 – 倶知安 | 倶知安 – 余市 | – | ○ | 長万部 – 小樽 | 583 | ||
– | – | – | – | ○ | 小樽 – 札幌 | 42,636 | ||
○ | – | – | – | – | ○ | 札幌 – 岩見沢 | 40,802 | |
○ | – | – | – | – | ○ | 岩見沢 – 旭川 | 7,176 | |
室蘭本線 | ○ | – | – | – | – | ○ | 長万部 – 東室蘭 | 4,390 |
○ | – | – | – | 室蘭 – 東室蘭 | 室蘭 – 苫小牧 | 6,155 | ||
早来 – 由仁 | 沼ノ端 – 早来 由仁 – 栗沢 |
栗沢 – 岩見沢 | – | 沼ノ端 – 岩見沢 | 327 | |||
日高本線 | – | 苫小牧 – 鵡川 | – | – | 苫小牧 – 鵡川 | 388 | ||
千歳線 | ○ | – | – | – | – | ○ | 苫小牧 – 白石 | 47,377 |
札沼線 | – | – | – | – | ○ | 桑園 – 医療大学 | 15,453 | |
根室本線 | – | 富良野 – 赤平 | 赤平 – 滝川 | – | 滝川 – 富良野 | 457 | ||
富良野線 | – | – | 富良野 – 美瑛 | 美瑛 – 神楽岡 | ○ | 旭川 – 富良野 | 1,304 | |
宗谷本線 | – | – | 名寄 – 士別 | 士別 – 永山 | ○ | 旭川 – 名寄 | 1,145 | |
稚内 – 南稚内 | 南稚内 – 名寄 | – | – | 名寄 – 稚内 | 273 | |||
石北本線 | ○ | – | – | 東旭川 – 上川 | 新旭川 – 東旭川 | 新旭川 – 上川 | 843 | |
○ | – | – | 上川 – 北見 端野 – 網走 |
北見 – 端野 | 上川 – 網走 | 627 | ||
釧網本線 | 清里町 – 塘路 | 網走 – 清里町 摩周 – 塘路 |
塘路 – 東釧路 | – | 網走 – 東釧路 | 378 | ||
石勝線 | ○ | – | – | – | – | ○ | 南千歳 – 帯広 | 2,828 |
根室本線 | ○ | – | – | – | – | ○ | ||
○ | – | – | 釧路 – 池田 | 池田 – 幕別 | ○ | 帯広 – 釧路 | 1,289 | |
根室 – 厚岸 | 厚岸 – 東釧路 | 東釧路 – 釧路 | – | 釧路 – 根室 | 217 |
JR東日本
路線名 | 貨物 | -200 | 200-500 | 500-1,000 | 1,000-2,000 | 右記区間に 隣駅間輸送密度2,000人/日 以上の区間を 1駅間でも含む | 平均区間 | 鉄道会社 公表数値 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
山手線 | ○ | – | – | – | – | ○ | 品川 – 田端 | 942,961 |
赤羽線 | – | – | – | – | ○ | 池袋 – 赤羽 | 671,032 | |
東海道本線 | ○ | – | – | – | – | ○ | 東京 – 大船 | 558,014 |
○ | – | – | – | – | ○ | 大船 – 小田原 | 181,901 | |
○ | – | – | – | – | ○ | 小田原 – 熱海 | 38,466 | |
横浜線 | – | – | – | – | ○ | 東神奈川 – 八王子 | 201,211 | |
総武本線 | ○ | – | – | – | – | ○ | 東京・御茶ノ水 – 千葉 | 370,141 |
○ | – | – | – | – | ○ | 千葉 – 佐倉 | 93,099 | |
– | – | – | – | ○ | 佐倉 – 成東 | 16,812 | ||
– | – | – | – | ○ | 成東 – 銚子 | 6,157 | ||
京葉線 | ○ | – | – | – | – | ○ | 東京 – 蘇我など | 158,945 |
根岸線 | ○ | – | – | – | – | ○ | 横浜 – 大船 | 156,066 |
南武線 | – | – | – | – | ○ | 川崎 – 立川 | 176,979 | |
– | – | – | – | ○ | 尻手 – 浜川崎 | 8,808 | ||
中央本線 | ○ | – | – | – | – | ○ | 神田 – 高尾 | 542,056 |
○ | – | – | – | – | ○ | 高尾 – 大月 | 33,926 | |
○ | – | – | – | – | ○ | 大月 – 甲府 | 22,063 | |
○ | – | – | – | – | ○ | 甲府 – 小淵沢 | 12,812 | |
○ | – | – | – | – | ○ | 小淵沢 – 塩尻 | 11,021 | |
– | – | – | – | ○ | 岡谷 – 辰野 | 2,512 | ||
– | 辰野 – 塩尻 | – | – | 辰野 – 塩尻 | 433 | |||
武蔵野線 | ○ | – | – | – | – | ○ | 府中本町 – 西船橋 | 157,250 |
高崎線 | ○ | – | – | – | – | ○ | 大宮 – 熊谷 | 172,168 |
○ | – | – | – | – | ○ | 熊谷 – 高崎 | 42,141 | |
東北本線 | ○ | – | – | – | – | ○ | 東京 – 大宮など | 553,296 |
○ | – | – | – | – | ○ | 大宮 – 古河 | 138,338 | |
○ | – | – | – | – | ○ | 古河 – 宇都宮 | 44,516 | |
○ | – | – | – | – | ○ | 宇都宮 – 黒磯 | 15,835 | |
○ | – | – | – | – | ○ | 黒磯 – 新白河 | 3,616 | |
○ | – | – | – | – | ○ | 新白河 – 郡山 | 7,550 | |
○ | – | – | – | – | ○ | 郡山 – 福島 | 11,239 | |
○ | – | – | – | – | ○ | 福島 – 白石 | 6,681 | |
○ | – | – | – | – | ○ | 白石 – 岩沼 | 15,392 | |
○ | – | – | – | – | ○ | 岩沼 – 仙台 | 45,176 | |
○ | – | – | – | – | ○ | 仙台 – 松島・高城町 | 24,941 | |
○ | – | – | – | – | ○ | 松島 – 小牛田 | 9,246 | |
○ | – | – | – | – | ○ | 小牛田 – 一ノ関 | 2,769 | |
○ | – | – | – | – | ○ | 一ノ関 – 北上 | 4,652 | |
○ | – | – | – | – | ○ | 北上 – 盛岡 | 11,020 | |
– | – | – | – | ○ | 岩切 – 利府 | 5,501 | ||
常磐線 | ○ | – | – | – | – | ○ | 日暮里 – 取手 | 307,740 |
○ | – | – | – | – | ○ | 取手 – 土浦 | 79,411 | |
○ | – | – | – | – | ○ | 土浦 – 勝田 | 40,651 | |
○ | – | – | – | – | ○ | 勝田 – 高萩 | 25,932 | |
○ | – | – | – | – | ○ | 高萩 – いわき | 8,067 | |
– | – | – | 四ツ倉 – 原ノ町 | ○ | いわき – 原ノ町 | 1,731 | ||
– | – | – | – | ○ | 原ノ町 – 岩沼 | 3,977 | ||
青梅線 | – | – | – | – | ○ | 立川 – 拝島 | 171,022 | |
– | – | – | – | ○ | 拝島 – 青梅 | 70,711 | ||
– | – | – | 奥多摩 – 御嶽 | ○ | 青梅 – 奥多摩 | 3,605 | ||
横須賀線 | – | – | – | – | ○ | 大船 – 逗子 | 111,379 | |
– | – | – | – | ○ | 逗子 – 久里浜 | 21,842 | ||
川越線 | – | – | – | – | ○ | 大宮 – 川越 | 81,312 | |
– | – | – | – | ○ | 川越 – 高麗川 | 18,412 | ||
外房線 | ○ | – | – | – | – | ○ | 千葉 – 蘇我 | 188,506 |
– | – | – | – | ○ | 蘇我 – 茂原 | 60,340 | ||
– | – | – | – | ○ | 茂原 – 勝浦 | 6,035 | ||
– | – | – | 安房鴨川 – 勝浦 | 勝浦 – 安房鴨川 | 1,384 | |||
相模線 | – | – | – | – | ○ | 茅ヶ崎 – 橋本 | 27,706 | |
五日市線 | – | – | – | – | ○ | 拝島 – 武蔵五日市 | 22,954 | |
仙石線 | – | – | – | – | ○ | あおば通 – 東塩釜 | 39,625 | |
– | – | – | – | ○ | 東塩釜 – 石巻 | 7,371 | ||
内房線 | – | – | – | – | ○ | 蘇我 – 君津 | 51,576 | |
– | – | – | – | ○ | 君津 – 館山 | 3,158 | ||
– | – | – | 安房鴨川 – 館山 | 館山 – 安房鴨川 | 1,381 | |||
伊東線 | – | – | – | – | ○ | 熱海 – 伊東 | 14,633 | |
白新線 | ○ | – | – | – | – | ○ | 新発田 – 新潟 | 13,803 |
成田線 | ○ | – | – | – | – | ○ | 佐倉 – 成田 | 39,950 |
○ | – | – | – | – | ○ | 成田 – 佐原 | 7,799 | |
– | – | – | – | ○ | 佐原 – 松岸 | 2,626 | ||
– | – | – | – | ○ | 成田 – 我孫子 | 16,011 | ||
– | – | – | – | ○ | 成田 – 成田空港 | 22,407 | ||
鶴見線 | – | – | 大川 – 武蔵白石 | 扇町 – 昭和 | ○ | 鶴見 – 扇町など | 11,762 | |
篠ノ井線 | ○ | – | – | – | – | ○ | 塩尻 – 松本 | 23,146 |
○ | – | – | – | – | ○ | 松本 – 篠ノ井 | 8,299 | |
両毛線 | – | – | – | – | ○ | 小山 – 足利 | 9,168 | |
– | – | – | – | ○ | 足利 – 桐生 | 4,192 | ||
– | – | – | – | ○ | 桐生 – 伊勢崎 | 9,249 | ||
– | – | – | – | ○ | 伊勢崎 – 新前橋 | 19,107 | ||
仙山線 | – | – | – | – | ○ | 仙台 – 愛子 | 22,646 | |
– | – | – | – | ○ | 愛子 – 羽前千歳 | 3,155 | ||
八高線 | – | – | – | – | ○ | 八王子 – 拝島 | 28,460 | |
– | – | – | – | ○ | 拝島 – 高麗川 | 14,046 | ||
– | – | – | 小川町 – 群馬藤岡 | ○ | 高麗川 – 倉賀野 | 2,753 | ||
信越本線 | – | 横川 – 西松井田 | 西松井田 – 松井田 | 松井田 – 磯部 | ○ | 高崎 – 横川 | 3,853 | |
○ | – | – | – | – | ○ | 篠ノ井 – 長野 | 24,506 | |
○ | – | – | – | – | ○ | 直江津 – 犀潟 | 2,985 | |
○ | – | – | – | 犀潟 – 柏崎 | ○ | 犀潟 – 長岡 | 2,884 | |
○ | – | – | – | – | ○ | 長岡 – 新津 | 10,057 | |
○ | – | – | – | – | ○ | 新津 – 新潟 | 24,464 | |
東金線 | – | – | – | 成東 – 求名 | ○ | 大網 – 成東 | 7,106 | |
田沢湖線 | – | – | – | – | ○ | 盛岡 – 大曲 | 6,320 | |
水戸線 | – | – | – | – | ○ | 小山 – 友部 | 5,978 | |
越後線 | – | – | 柏崎 – 分水 | 分水 – 吉田 | 柏崎 – 吉田 | 629 | ||
– | – | – | – | ○ | 吉田 – 内野 | 6,528 | ||
– | – | – | – | ○ | 内野 – 新潟 | 20,166 | ||
上越線 | – | – | – | – | ○ | 高崎 – 新前橋 | 37,510 | |
– | – | – | – | ○ | 新前橋 – 渋川 | 12,481 | ||
後閑 – 水上 | ○ | 渋川 – 水上 | 3,589 | |||||
– | – | – | 水上 – 越後湯沢 | 水上 – 越後湯沢 | 1,198 | |||
– | – | – | – | ○ | 越後湯沢 – 六日町 | 2,515 | ||
– | – | – | – | ○ | 六日町 – 宮内 | 3,289 | ||
– | – | 越後湯沢 – ガーラ湯沢 | – | 越後湯沢 – ガーラ湯沢 | 775 | |||
日光線 | – | – | – | – | ○ | 宇都宮 – 鹿沼 | 7,440 | |
– | – | – | 日光 – 今市 | ○ | 鹿沼 – 日光 | 3,685 | ||
奥羽本線 | – | – | – | – | ○ | 福島 – 米沢 | 7,944 | |
– | – | – | – | ○ | 米沢 – 山形 | 9,158 | ||
– | – | – | – | ○ | 山形 – 新庄 | 4,793 | ||
真室川 – 院内 | 新庄 – 真室川 院内 – 湯沢 |
– | – | 新庄 – 湯沢 | 291 | |||
– | – | – | 湯沢 – 横手 | ○ | 湯沢 – 大曲 | 1,578 | ||
– | – | – | – | ○ | 大曲 – 秋田 | 7,217 | ||
○ | – | – | – | – | ○ | 秋田 – 追分 | 9,289 | |
○ | – | – | – | – | ○ | 追分 – 東能代 | 2,527 | |
○ | – | – | 大館 – 鷹ノ巣 | 鷹ノ巣 – 東能代 | 東能代 – 大館 | 1,185 | ||
○ | – | – | 弘前 – 大館 | – | 大館 – 弘前 | 948 | ||
○ | – | – | – | – | ○ | 弘前 – 青森 | 6,767 | |
左沢線 | – | – | – | – | ○ | 北山形 – 寒河江 | 4,325 | |
– | – | 左沢 – 西寒河江 | 西寒河江 – 寒河江 | 寒河江 – 左沢 | 782 | |||
大糸線 | – | – | – | – | ○ | 松本 – 豊科 | 8,525 | |
– | – | – | – | ○ | 豊科 – 信濃大町 | 3,372 | ||
– | – | 白馬 – 信濃大町 | – | 信濃大町 – 白馬 | 770 | |||
– | 南小谷 – 白馬 | – | – | 白馬 – 南小谷 | 189 | |||
弥彦線 | – | 弥彦 – 吉田 | – | – | 弥彦 – 吉田 | 473 | ||
– | – | – | 吉田 – 燕 | ○ | 吉田 – 東三条 | 2,679 | ||
吾妻線 | – | – | – | 長野原草津口 – 群馬原町 | ○ | 渋川 – 長野原草津口 | 2,468 | |
大前 – 万座鹿沢口 | 万座鹿沢口 – 長野原草津口 | – | – | 長野原草津口 – 大前 | 260 | |||
羽越本線 | ○ | – | – | 新発田 – 水原 | 水原 – 新津 | 新津 – 新発田 | 1,257 | |
○ | – | – | – | – | ○ | 新発田 – 村上 | 4,491 | |
○ | – | – | – | 村上 – 鶴岡 | 村上 – 鶴岡 | 1,423 | ||
○ | – | – | – | 鶴岡 – 酒田 | 鶴岡 – 酒田 | 1,736 | ||
○ | – | – | 酒田 – 羽後本荘 | – | 酒田 – 羽後本荘 | 777 | ||
○ | – | – | – | 羽後本荘 – 新屋 | ○ | 羽後本荘 – 秋田 | 1,943 | |
磐越西線 | – | – | – | – | ○ | 郡山 – 会津若松 | 2,582 | |
– | – | – | 喜多方 – 会津若松 | 会津若松 – 喜多方 | 1,534 | |||
– | 野沢 – 喜多方 | – | – | 喜多方 – 野沢 | 398 | |||
津川 – 野沢 | – | – | – | 野沢 – 津川 | 102 | |||
– | 津川 – 馬下 | 馬下 – 五泉 | – | 津川 – 五泉 | 426 | |||
– | – | – | – | ○ | 五泉 – 新津 | 3,429 | ||
男鹿線 | – | 男鹿 – 羽立 | 羽立 – 脇本 | 脇本 – 船越 | ○ | 追分 – 男鹿 | 1,390 | |
水郡線 | – | – | – | – | ○ | 水戸 – 常陸大宮 | 4,625 | |
– | – | 常陸大子 – 玉川村 | 玉川村 – 常陸大宮 | 常陸大宮 – 常陸大子 | 802 | |||
常陸大子 – 南石井 | 南石井 – 磐城塙 | – | – | 常陸大子 – 磐城塙 | 147 | |||
– | – | 磐城塙 – 磐城石川 | 磐城石川 – 安積永盛 | 磐城塙 – 安積永盛 | 839 | |||
– | – | – | 常陸太田 – 額田 | ○ | 上菅谷 – 常陸太田 | 1,975 | ||
烏山線 | – | – | 烏山 – 大金 | 大金 – 宝積寺 | 宝積寺 – 烏山 | 1,144 | ||
鹿島線 | ○ | – | – | 鹿島SS – 鹿島神宮 | 鹿島神宮 – 香取 | 香取 – 鹿島SS | 1,139 | |
磐越東線 | 小川郷 – 小野新町 | いわき – 小川郷 | – | – | いわき – 小野新町 | 216 | ||
– | – | – | 小野新町 – 船引 | ○ | 小野新町 – 郡山 | 1,896 | ||
小海線 | – | 小淵沢 – 小海 | – | – | 小淵沢 – 小海 | 379 | ||
– | – | 小海 – 羽黒下 | 羽黒下 – 中込 | 小海 – 中込 | 1,065 | |||
– | – | – | – | ○ | 中込 – 小諸 | 3,072 | ||
石巻線 | – | 女川 – 浦宿 | 浦宿 – 渡波 石巻 – 鹿又 |
渡波 – 石巻 鹿又 – 小牛田 |
小牛田 – 女川 | 940 | ||
久留里線 | – | – | 久留里 – 小櫃 | 小櫃 – 上総清川 | ○ | 木更津 – 久留里 | 1,072 | |
上総亀山 – 久留里 | – | – | – | 久留里 – 上総亀山 | 64 | |||
八戸線 | – | – | 鮫 – 白銀 | – | ○ | 八戸 – 鮫 | 2,374 | |
– | 久慈 – 鮫 | – | – | 鮫 – 久慈 | 331 | |||
陸羽東線 | – | – | – | – | ○ | 小牛田 – 古川 | 3,441 | |
– | 鳴子温泉 – 岩出山 | 岩出山 – 西古川 | 西古川 – 塚目 | ○ | 古川 – 鳴子温泉 | 726 | ||
最上 – 鳴子温泉 | – | – | – | 鳴子温泉 – 最上 | 51 | |||
– | 新庄 – 最上 | – | – | 最上 – 新庄 | 229 | |||
大船渡線 | – | 気仙沼 – 小梨 | 小梨 – 一ノ関 | – | 一ノ関 – 気仙沼 | 588 | ||
釜石線 | – | – | 遠野 – 花巻 | – | 花巻 – 遠野 | 756 | ||
– | 釜石 – 遠野 | – | – | 遠野 – 釜石 | 411 | |||
五能線 | – | – | 東能代 – 能代 | – | 東能代 – 能代 | 769 | ||
岩館 – 陸奥岩崎 | 能代 – 岩館 陸奥岩崎 – 深浦 |
– | – | 能代 – 深浦 | 241 | |||
– | 深浦 – 鰺ケ沢 | 鰺ケ沢 – 五所川原 | 深浦 – 五所川原 | 447 | ||||
– | – | – | 五所川原 – 川部 | 五所川原 – 川部 | 1,345 | |||
飯山線 | – | – | 飯山 – 上今井 | 上今井 – 豊野 | 豊野 – 飯山 | 1,398 | ||
– | 戸狩野沢温泉 – 北飯山 | 北飯山 – 飯山 | – | 飯山 – 戸狩野沢温泉 | 414 | |||
津南 – 戸狩野沢温泉 | – | – | – | 戸狩野沢温泉 – 津南 | 84 | |||
– | 津南 – 十日町 | 十日町 – 越後川口 | – | 津南 – 越後川口 | 342 | |||
大湊線 | – | 大湊 – 下北 | 下北 – 野辺地 | – | 野辺地 – 大湊 | 455 | ||
津軽線 | ○ | 中小国 – 蟹田 | 蟹田 – 蓬田 | 蓬田 – 奥内 | 奥内 – 青森 | 青森 – 中小国 | 483 | |
三厩 – 中小国 | – | – | – | 中小国 – 三厩 | 61 | |||
花輪線 | – | 荒屋新町 – 大更 | 大更 – 好摩 | – | 好摩 – 荒屋新町 | 352 | ||
鹿角花輪 – 荒屋新町 | – | – | – | 荒屋新町 – 鹿角花輪 | 62 | |||
– | 鹿角花輪 – 東大館 | 東大館 – 大館 | – | 鹿角花輪 – 大館 | 441 | |||
只見線 | – | – | 会津坂下 – 会津高田 | 会津高田 – 会津若松 | 会津若松 – 会津坂下 | 987 | ||
会津川口 – 会津宮下 | 会津宮下 – 会津坂下 | – | – | 会津坂下 – 会津川口 | 206 | |||
只見 – 会津川口 | – | – | – | 会津川口 – 只見 | 103 | |||
越後広瀬 – 只見 | 小出 – 越後広瀬 | – | – | 只見 – 小出 | 121 | |||
北上線 | – | ほっとゆだ – 藤根 | 藤根 – 北上 | – | 北上 – ほっとゆだ | 388 | ||
横手 – ほっとゆだ | – | – | – | ほっとゆだ – 横手 | 101 | |||
米坂線 | – | 今泉 – 西米沢 | 西米沢 – 米沢 | – | 米沢 – 今泉 | 539 | ||
小国 – 今泉 | – | – | – | 今泉 – 小国 | 136 | |||
坂町 – 小国 | – | – | – | 小国 – 坂町 | 86 | |||
気仙沼線 | 柳津 – 陸前豊里 | 陸前豊里 – 前谷地 | – | – | 前谷地 – 柳津 | 199 | ||
陸羽西線 | 新庄 – 余目 | – | – | – | 新庄 – 余目 | 129 | ||
山田線 | 上米内 – 山岸 | 山岸 – 盛岡 | – | – | 盛岡 – 上米内 | 227 | ||
宮古 – 上米内 | – | – | – | 上米内 – 宮古 | 71 |
うち廃止見込みのある区間
- 津軽線蟹田 – 三厩間
- 吾妻線長野原草津口 – 大前間
- 久留里線久留里 – 上総亀山間
バスで全く問題ないのに1か月以上の長期不通後もいたずらに復旧し鉄道存続しているムダな区間
JR東海
路線名 | 貨物 | -200 | 200-500 | 500-1,000 | 1,000-2,000 | 右記区間に 隣駅間輸送密度2,000人/日 以上の区間を 1駅間でも含む | 平均区間 | 鉄道統計年報 公表数値 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
東海道本線 | ○ | – | – | 美濃赤坂 – 荒尾 | 荒尾 – 大垣 | ○ | 熱海 – 米原など | 39,889 |
御殿場線 | – | – | – | – | ○ | 国府津 – 沼津 | 5,980 | |
身延線 | – | – | 西富士宮 – 身延 | 身延 – 市川大門 | ○ | 甲府 – 富士 | 2,439 | |
飯田線 | 中部天竜 – 平岡 | 湯谷温泉 – 中部天竜 平岡 – 天竜峡 |
本長篠 – 湯谷温泉 天竜峡 – 川路 |
東新町 – 本長篠 川路 – 伊那八幡 |
○ | 辰野 – 豊橋 | 1,484 | |
武豊線 | ○ | – | – | – | 武豊 – 東成岩 | ○ | 大府 – 武豊 | 8,329 |
中央本線 | ○ | – | – | – | – | ○ | 塩尻 – 名古屋 | 24,484 |
太多線 | – | – | – | – | ○ | 多治見 – 美濃太田 | 4,804 | |
高山本線 | – | 猪谷 – 飛騨古川 | – | 飛騨古川 – 高山 | ○ | 岐阜 – 猪谷 | 2,600 | |
関西本線 | ○ | – | – | – | – | ○ | 名古屋 – 亀山 | 12,035 |
紀勢本線 | – | – | 多気 – 新宮 | – | ○ | 亀山 – 新宮 | 1,389 | |
名松線 | 伊勢奥津 – 家城 | 家城 – 松阪 | – | – | 多気 – 鳥羽 | 193 | ||
参宮線 | – | – | 鳥羽 – 二見浦 | 二見浦 – 伊勢市 | ○ | 松阪 – 伊勢奥津 | 1,592 |
JR西日本
路線名 | 貨物 | -200 | 200-500 | 500-1,000 | 1,000-2,000 | 右記区間に 隣駅間輸送密度2,000人/日 以上の区間を 1駅間でも含む | 平均区間 | 鉄道会社 公表数値 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
北陸本線 | – | – | – | – | ○ | 米原 – 近江塩津 | 9,281 | |
– | – | – | – | ○ | 近江塩津 – 敦賀 | 22,554 | ||
小浜線 | – | – | 上中 – 美浜 東舞鶴 – 小浜 |
美浜 – 敦賀 小浜 – 上中 |
敦賀 – 東舞鶴 | 923 | ||
越美北線 | 九頭竜湖 – 越前大野 | 越前大野 – 越前東郷 | 越前東郷 – 越前花堂 | – | 越前花堂 – 九頭竜湖 | 325 | ||
七尾線 | – | – | – | – | ○ | 津幡 – 和倉温泉 | 3,165 | |
城端線 | – | – | 城端 – 福光 | 福光 – 福野 | ○ | 高岡 – 城端 | 2,572 | |
氷見線 | – | – | – | – | ○ | 高岡 – 氷見 | 2,154 | |
高山本線 | – | 猪谷 – 笹津 | 笹津 – 越中八尾 | – | ○ | 猪谷 – 富山 | 2,185 | |
大糸線 | 糸魚川 – 南小谷 | – | – | – | 南小谷 – 糸魚川 | 150 | ||
東海道本線 | ○ | – | – | – | – | ○ | 米原 – 京都 | 108,835 |
○ | – | – | – | – | ○ | 京都 – 大阪 | 324,865 | |
○ | – | – | – | – | ○ | 大阪 – 神戸 | 339,152 | |
湖西線 | ○ | – | – | – | – | ○ | 山科 – 近江塩津 | 33,034 |
山陰本線 | – | – | – | – | ○ | 京都 – 園部 | 41,166 | |
– | – | – | – | ○ | 園部 – 福知山 | 5,061 | ||
– | – | – | – | ○ | 福知山 – 城崎温泉 | 2,917 | ||
– | – | 城崎温泉 – 浜坂 | – | 城崎温泉 – 浜坂 | 574 | |||
– | – | 浜坂 – 鳥取 | – | 浜坂 – 鳥取 | 763 | |||
– | – | – | – | ○ | 鳥取 – 米子 | 3,487 | ||
– | – | – | – | ○ | 米子 – 出雲市 | 5,245 | ||
– | – | 益田 – 浜田 | 浜田 – 出雲市 | 出雲市 – 益田 | 868 | |||
– | 益田 – 長門市 | – | – | 益田 – 長門市 | 210 | |||
仙崎 – 長門市 | 長門市 – 小串 | – | – | 仙崎 – 小串 | 185 | |||
– | – | 小串 – 川棚温泉 | 川棚温泉 – 吉見 | ○ | 小串 – 幡生 | 2,084 | ||
草津線 | – | – | 柘植 – 甲賀 | – | ○ | 柘植 – 貴生川 | 2,341 | |
– | – | – | – | ○ | 貴生川 – 草津 | 16,398 | ||
奈良線 | – | – | – | – | ○ | 京都 – 木津 | 32,550 | |
大阪環状線 | – | – | – | – | ○ | 天王寺 – 新今宮 | 272,423 | |
桜島線 | ○ | – | – | – | – | ○ | 西九条 – 桜島 | 97,070 |
福知山線 | – | – | – | – | ○ | 尼崎 – 福知山 | 31,273 | |
– | – | – | – | ○ | 尼崎 – 新三田 | 79,381 | ||
– | – | – | – | ○ | 新三田 – 篠山口 | 10,748 | ||
– | – | – | – | ○ | 篠山口 – 福知山 | 3,542 | ||
関西本線 | – | – | 関 – 伊賀上野 | 亀山 – 関 伊賀上野 – 加茂 |
亀山 – 加茂 | 978 | ||
– | – | – | – | ○ | 加茂 – 王寺 | 26,776 | ||
– | – | – | – | ○ | 王寺 – JR難波 | 99,835 | ||
桜井線 | – | – | – | – | ○ | 奈良 – 高田 | 4,886 | |
片町線 | – | – | – | – | ○ | 木津 – 京橋 | 69,503 | |
JR東西線 | – | – | – | – | ○ | 京橋 – 尼崎 | 113,336 | |
おおさか東線 | ○ | – | – | – | – | ○ | 新大阪 – 久宝寺 | 46,530 |
関西空港線 | – | – | – | – | ○ | 日根野 – 関西空港 | 33,051 | |
和歌山線 | – | – | – | – | ○ | 王寺 – 高田 | 9,045 | |
– | – | – | 吉野口 – 五条 | ○ | 高田 – 五条 | 2,220 | ||
– | – | – | 五条 – 橋本 | ○ | 五条 – 和歌山 | 3,756 | ||
阪和線 | – | – | – | – | ○ | 天王寺 – 日根野 | 154,767 | |
– | – | – | – | ○ | 日根野 – 和歌山 | 30,199 | ||
– | – | – | – | ○ | 鳳 – 東羽衣 | 10,709 | ||
紀勢本線 | – | – | 新宮 – 白浜 | 白浜 – 紀伊田辺 | ○ | 新宮 – 白浜 | 960 | |
– | – | – | – | ○ | 白浜 – 和歌山 | 6,997 | ||
– | – | – | – | ○ | 和歌山 – 和歌山市 | 4,431 | ||
山陽本線 | ○ | – | – | – | – | ○ | 神戸 – 姫路 | 190,104 |
○ | – | – | – | – | ○ | 兵庫 – 和田岬 | 7,620 | |
○ | – | – | – | – | ○ | 姫路 – 上郡 | 24,996 | |
○ | – | – | – | – | ○ | 上郡 – 瀬戸 | 8,591 | |
○ | – | – | – | – | ○ | 瀬戸 – 岡山 | 30,933 | |
○ | – | – | – | – | ○ | 岡山 – 福山 | 33,669 | |
○ | – | – | – | – | ○ | 福山 – 糸崎 | 16,428 | |
○ | – | – | – | – | ○ | 糸崎 – 白市 | 9,548 | |
○ | – | – | – | – | ○ | 白市 – 広島 | 40,251 | |
○ | – | – | – | – | ○ | 広島 – 岩国 | 39,700 | |
○ | – | – | – | – | ○ | 岩国 – 新山口 | 7,697 | |
○ | – | – | – | – | ○ | 新山口 – 下関 | 7,662 | |
加古川線 | – | – | – | – | ○ | 加古川 – 厄神 | 6,781 | |
– | – | – | 西脇市 – 社町 | ○ | 厄神 – 西脇市 | 2,972 | ||
– | 谷川 – 西脇市 | – | – | 西脇市 – 谷川 | 293 | |||
姫新線 | – | – | – | – | ○ | 姫路 – 播磨新宮 | 6,997 | |
– | – | 上月 – 佐用 | 佐用 – 播磨新宮 | ○ | 播磨新宮 – 上月 | 780 | ||
– | 上月 – 東津山 | 東津山 – 津山 | – | 上月 – 津山 | 387 | |||
– | 中国勝山 – 美作落合 | 美作落合 – 津山 | – | 津山 – 中国勝山 | 725 | |||
新見 – 中国勝山 | – | – | – | 中国勝山 – 新見 | 99 | |||
– | – | – | – | ○ | 東舞鶴 – 綾部 | 2,963 | ||
播但線 | – | – | 和田山 – 竹田 | 竹田 – 寺前 | 和田山 – 寺前 | 1,083 | ||
– | – | – | 寺前 – 新野 | ○ | 寺前 – 姫路 | 7,852 | ||
赤穂線 | – | – | – | – | ○ | 相生 – 播州赤穂 | 8,296 | |
– | – | – | 播州赤穂 – 伊部 | ○ | 播州赤穂 – 長船 | 1,687 | ||
– | – | – | – | ○ | 長船 – 東岡山 | 9,406 | ||
津山線 | – | – | – | – | ○ | 津山 – 岡山 | 3,310 | |
吉備線 | – | – | – | – | ○ | 岡山 – 総社 | 5,738 | |
宇野線 | ○ | – | – | – | – | ○ | 岡山 – 茶屋町 | 38,879 |
– | – | – | – | ○ | 茶屋町 – 宇野 | 3,879 | ||
本四備讃線 | ○ | – | – | – | – | ○ | 茶屋町 – 児島 | 25,519 |
伯備線 | ○ | – | – | – | – | ○ | 倉敷 – 備中高梁 | 9,443 |
○ | – | – | – | – | ○ | 備中高梁 – 新見 | 4,376 | |
○ | – | – | – | – | ○ | 新見 – 伯耆大山 | 3,234 | |
芸備線 | 備中神代 – 東城 | – | – | – | 備中神代 – 東城 | 81 | ||
東城 – 備後落合 | – | – | – | 東城 – 備後落合 | 19 | |||
備後落合 – 備後庄原 | – | – | – | 備後落合 – 備後庄原 | 76 | |||
– | 備後庄原 – 塩町 八次 – 三次 |
塩町 – 八次 | – | 備後庄原 – 三次 | 370 | |||
– | – | 三次 – 志和口 | 志和口 – 上深川 | ○ | 三次 – 下深川 | 1,001 | ||
– | – | – | – | ○ | 下深川 – 広島 | 8,829 | ||
福塩線 | – | – | – | 府中 – 鵜飼 | ○ | 福山 – 府中 | 6,310 | |
府中 – 吉舎 | 吉舎 – 塩町 | – | – | 府中 – 塩町 | 158 | |||
因美線 | 智頭 – 美作滝尾 | 美作滝尾 – 東津山 | – | – | 東津山 – 智頭 | 137 | ||
– | – | – | – | 智頭 – 鳥取 | 2,999 | |||
境線 | – | – | 境港 – 馬場崎町 | 馬場崎町 – 米子空港 | ○ | 米子 – 境港 | 2,183 | |
木次線 | 出雲横田 – 出雲三成 | 出雲三成 – 木次 | 木次 – 宍道 | – | 宍道 – 出雲横田 | 212 | ||
備後落合 – 出雲横田 | – | – | – | 出雲横田 – 備後落合 | 23 | |||
呉線 | – | – | – | 三原 – 安浦 | ○ | 三原 – 広 | 1,606 | |
– | – | – | – | ○ | 広 – 海田市 | 19,903 | ||
可部線 | – | – | – | あき亀山 – 河戸帆待川 | ○ | 横川 – あき亀山 | 17,093 | |
岩徳線 | – | – | 櫛ケ浜 – 周防高森 | 周防高森 – 川西 | ○ | 岩国 – 櫛ケ浜 | 1,047 | |
山口線 | – | – | – | 宮野 – 山口 | ○ | 新山口 – 宮野 | 5,220 | |
– | 津和野 – 徳佐 | 徳佐 – 宮野 | – | 宮野 – 津和野 | 541 | |||
– | 益田 – 津和野 | – | – | 津和野 – 益田 | 433 | |||
宇部線 | – | – | – | 新山口 – 東新川 | ○ | 新山口 – 宇部 | 2,039 | |
小野田線 | 長門本山 – 雀田 | 居能 – 雀田 | 雀田 – 小野田 | – | 小野田 – 居能など | 391 | ||
美祢線 | – | 厚狭 – 長門市 | – | – | 厚狭 – 長門市 | 307 | ||
博多南線 | – | – | – | – | ○ | 博多 – 博多南 | 16,167 |
JR四国
路線名 | 貨物 | -200 | 200-500 | 500-1,000 | 1,000-2,000 | 右記区間に 隣駅間輸送密度2,000人/日 以上の区間を 1駅間でも含む | 平均区間 | 鉄道会社 公表数値 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
本四備讃線 | ○ | – | – | – | – | ○ | 児島 – 宇多津 | 23,120 |
予讃線 | ○ | – | – | – | – | ○ | 高松 – 多度津 | 22,927 |
○ | – | – | – | – | ○ | 多度津 – 観音寺 | 8,006 | |
○ | – | – | – | – | ○ | 観音寺 – 今治 | 4,977 | |
○ | – | – | – | – | ○ | 今治 – 松山 | 6,133 | |
– | – | – | 宇和島 – 八幡浜 | ○ | 松山 – 内子 新谷 – 宇和島 |
2,306 | ||
伊予大洲 – 伊予長浜 | 伊予長浜 – 向井原 | – | – | 向井原 – 伊予大洲 | 341 | |||
内子線 | – | – | – | – | ○ | 新谷 – 内子 | 2,779 | |
高徳線 | – | – | – | – | ○ | 高松 – 引田 | 4,139 | |
– | – | – | 引田 – 板野 | ○ | 引田 – 徳島 | 3,138 | ||
土讃線 | – | – | – | – | ○ | 多度津 – 琴平 | 4,914 | |
– | – | – | – | ○ | 琴平 – 高知 | 2,452 | ||
– | – | – | 須崎 – 佐川 | ○ | 高知 – 須崎 | 3,028 | ||
– | – | 窪川 – 須崎 | – | 須崎 – 窪川 | 724 | |||
徳島線 | – | – | 佃 – 辻 | 辻 – 穴吹 | ○ | 佐古 – 佃 | 2,205 | |
鳴門線 | – | – | – | 池谷 – 鳴門 | 池谷 – 鳴門 | 1,823 | ||
牟岐線 | – | – | – | – | ○ | 徳島 – 阿南 | 3,844 | |
– | 牟岐 – 新野 | 新野 – 見能林 | 見能林 – 阿南 | 阿南 – 牟岐 | 405 | |||
阿波海南 – 牟岐 | – | – | – | 牟岐 – 阿波海南 | 150 | |||
予土線 | 若井 – 近永 | 近永 – 北宇和島 | – | – | 北宇和島 – 若井 | 118 |
JR九州
路線名 | 貨物 | -200 | 200-500 | 500-1,000 | 1,000-2,000 | 右記区間に 隣駅間輸送密度2,000人/日 以上の区間を 1駅間でも含む | 平均区間 | 鉄道会社 公表数値 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
山陽本線 | ○ | – | – | – | – | ○ | 下関 – 門司 | 16,271 |
鹿児島本線 | ○ | – | – | – | – | ○ | 門司港 – 小倉 | 21,332 |
○ | – | – | – | – | ○ | 小倉 – 博多 | 74,753 | |
○ | – | – | – | – | ○ | 博多 – 久留米 | 60,889 | |
○ | – | – | – | – | ○ | 久留米 – 大牟田 | 7,096 | |
○ | – | – | – | – | ○ | 大牟田 – 熊本 | 6,588 | |
○ | – | – | – | – | ○ | 熊本 – 八代 | 9,693 | |
○ | – | – | – | – | ○ | 川内 – 鹿児島中央 | 6,707 | |
○ | – | – | – | – | ○ | 鹿児島中央 – 鹿児島 | 10,936 | |
日豊本線 | ○ | – | – | – | – | ○ | 小倉 – 中津 | 24,411 |
○ | – | – | – | – | ○ | 中津 – 大分 | 12,394 | |
○ | – | – | – | – | ○ | 大分 – 佐伯 | 5,022 | |
○ | – | – | 佐伯 – 延岡 | – | 佐伯 – 延岡 | 907 | ||
– | – | – | – | ○ | 延岡 – 南宮崎 | 5,672 | ||
– | – | – | – | ○ | 南宮崎 – 都城 | 3,481 | ||
– | – | – | 西都城 – 国分 | ○ | 都城 – 国分 | 1,368 | ||
– | – | – | – | ○ | 国分 – 鹿児島 | 10,250 | ||
篠栗線 | – | – | – | – | ○ | 吉塚 – 篠栗 | 32,551 | |
– | – | – | – | ○ | 篠栗 – 桂川 | 13,634 | ||
長崎本線 | ○ | – | – | – | – | ○ | 鳥栖 – 佐賀 | 27,881 |
– | – | – | – | ○ | 佐賀 – 江北 | 17,891 | ||
– | – | 諫早 – 肥前鹿島 | 肥前鹿島 – 江北 | 江北 – 諫早 | 908 | |||
– | – | – | – | ○ | 諫早 – 長崎 | 9,601 | ||
– | – | – | – | ○ | 喜々津 – 長与 – 浦上 | 4,182 | ||
筑肥線 | – | – | – | – | ○ | 姪浜 – 筑前前原 | 42,727 | |
– | – | – | – | ○ | 筑前前原 – 唐津 | 5,061 | ||
伊万里 – 桃川 | 桃川 – 山本 | – | – | 山本 – 伊万里 | 224 | |||
佐世保線 | – | – | – | – | ○ | 江北 – 佐世保 | 7,313 | |
宮崎空港線 | – | – | – | 田吉 – 宮崎空港 | 田吉 – 宮崎空港 | 1,792 | ||
香椎線 | – | – | – | 西戸崎 – 海ノ中道 | ○ | 西戸崎 – 香椎 | 5,078 | |
– | – | – | – | ○ | 香椎 – 宇美 | 8,102 | ||
筑豊本線 | – | – | – | 若松 – 雁ノ木 | ○ | 若松 – 折尾 | 3,510 | |
– | – | – | – | ○ | 折尾 – 桂川 | 7,582 | ||
– | 桂川 – 原田 | – | – | 桂川 – 原田 | 384 | |||
日田彦山線 | – | – | – | 添田 – 田川伊田 | ○ | 城野 – 田川後藤寺 | 2,038 | |
後藤寺線 | – | – | – | 新飯塚 – 田川後藤寺 | 新飯塚 – 田川後藤寺 | 1,319 | ||
久大本線 | – | – | – | – | ○ | 久留米 – 日田 | 3,931 | |
– | – | – | – | ○ | 日田 – 由布院 | 2,314 | ||
– | – | – | 由布院 – 向之原 | ○ | 由布院 – 大分 | 2,008 | ||
唐津線 | – | – | – | 唐津 – 多久 | ○ | 久保田 – 唐津 | 1,861 | |
– | – | 西唐津 – 唐津 | – | 唐津 – 西唐津 | 833 | |||
大村線 | – | – | – | – | ○ | 早岐 – 諫早 | 4,203 | |
豊肥本線 | – | – | – | – | ○ | 熊本 – 肥後大津 | 12,889 | |
– | – | 宮地 – 立野 | 立野 – 肥後大津 | 肥後大津 – 宮地 | 935 | |||
宮地 – 豊後荻 | 豊後荻 – 豊後竹田 | – | – | 宮地 – 豊後竹田 | 193 | |||
– | – | 豊後竹田 – 三重町 | – | 豊後竹田 – 三重町 | 863 | |||
– | – | – | – | ○ | 三重町 – 大分 | 3,383 | ||
三角線 | – | – | 三角 – 網田 | 網田 – 宇土 | 宇土 – 三角 | 859 | ||
肥薩線 | – | 吉松 – 霧島温泉 | 霧島温泉 – 隼人 | – | 吉松 – 隼人 | 479 | ||
吉都線 | – | 吉松 – 小林 | 小林 – 都城 | – | 都城 – 吉松 | 402 | ||
指宿枕崎線 | – | – | – | – | ○ | 鹿児島中央 – 喜入 | 7,685 | |
– | – | – | 指宿 – 薩摩今和泉 | ○ | 喜入 – 指宿 | 1,988 | ||
枕崎 – 西頴娃 | 西頴娃 – 山川 | 山川 – 指宿 | – | 指宿 – 枕崎 | 222 | |||
日南線 | – | – | – | – | ○ | 南宮崎 – 田吉 | 3,621 | |
– | 油津 – 日南 | 日南 – 木花 | 木花 – 田吉 | 田吉 – 油津 | 948 | |||
志布志 – 南郷 | 南郷 – 油津 | – | – | 油津 – 志布志 | 179 |
そのほか地方鉄道・第三セクター鉄道
会社名 | 路線名 | 貨物 | -200 | 200-500 | 500-1,000 | 1,000-2,000 | 右記区間に 隣駅間輸送密度2,000人/日 以上の区間を 1駅間でも含む | 鉄道統計年報 公表数値 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
道南いさりび鉄道 | 道南いさりび鉄道線 | ○ | – | 木古内 – 上磯 | 上磯 – 清川口 | 清川口 – 五稜郭 | 465 | |
青い森鉄道 | 青い森鉄道線 | ○ | – | 目時 – 三戸 | – | 三戸 – 八戸 上北町 – 小湊 |
○ | 2,290 |
IGRいわて銀河鉄道 | いわて銀河線 | ○ | – | 目時 – 金田一温泉 | 金田一温泉 – 二戸 | 二戸 – いわて沼宮内 | ○ | 1,862 |
弘南鉄道 | 弘南線 | – | – | 黒石 – 運動公園前 | 運動公園前 – 弘前 | 1,860 | ||
大鰐線 | 大顎 – 石川 | 石川 – 中央弘前 | – | – | 406 | |||
津軽鉄道 | 津軽鉄道線 | 津軽中里 – 深郷田 | 深郷田 – 五農校前 | 五農校前 – 津軽五所川原 |
– | 377 | ||
三陸鉄道 | リアス線 | – | 盛 – 久慈 | – | – | 248 | ||
福島交通 | 飯坂線 | – | 飯坂温泉 – 花水坂 | 花水坂 – 平野 | 平野 – 笹谷 | 2,725 | ||
阿武隈急行 | 丸森線 | – | – | 槻木 – 保原 | 保原 – 福島 | 890 | ||
秋田内陸縦貫鉄道 | 秋田内陸線 | 角館 – 合川 | 合川 – 鷹ノ巣 | – | – | 201 | ||
由利高原鉄道 | 鳥海山ろく線 | – | 矢島 – 由利本荘 | – | – | 317 | ||
山形鉄道 | フラワー長井線 | 赤湯 – 今泉 白兎 – 荒砥 |
今泉 – 白兎 | – | – | 385 | ||
仙台空港鉄道 | 仙台空港鉄道線 | – | – | – | – | ○ | 6,759 | |
東武鉄道 | 佐野線 | – | – | 葛生 – 田沼 | 田沼 – 吉水 | ○ | ||
小泉線 | – | – | – | 西小泉 – 東小泉 東小泉 – 太田 |
○ | |||
桐生線 | – | – | – | 赤城 – 新桐生 | ○ | |||
鬼怒川線 | – | – | 新藤原 – 鬼怒川温泉 | – | ○ | |||
野岩鉄道 | 会津鬼怒川線 | – | 会津高原 – 川治湯元 | 川治湯元 – 新藤原 | – | 259 | ||
会津鉄道 | 会津線 | – | 会津高原 – 会津田島 | 会津田島 – 西若松 | – | 495 | ||
ひたちなか海浜鉄道 | 湊線 | – | 阿字ヶ浦 – 美乃浜学園 | 美乃浜学園 – 平磯 | 平磯 – 那珂湊 | ○ | 1,839 | |
鹿島臨海鉄道 | 大洗鹿島線 | – | – | 鹿島SS – 新鉾田 | 新鉾田 – 大洗 | ○ | 1,512 | |
関東鉄道 | 常総線 | – | – | – | 下館 – 下妻 | ○ | 3,547 | |
竜ケ崎線 | – | – | – | 竜ケ崎 – 佐貫 | 1,904 | |||
上信電鉄 | 上信線 | 下仁田 – 南蛇井 | 南蛇井 – 上州七日市 | 上州七日市 – 上州富岡 | 上州富岡 – 馬庭 | ○ | 2,048 | |
上毛電気鉄道 | 上毛線 | – | – | – | 中央前橋 – 西桐生 | 1,535 | ||
秩父鉄道 | 秩父鉄道線 | – | 三峰口 – 武州日野 | 武州日野 – 影森 | – | ○ | 3,691 | |
銚子電気鉄道 | 銚子電気鉄道線 | – | 外川 – 本銚子 | 本銚子 – 銚子 | – | 688 | ||
山万 | ユーカリが丘線 | – | – | 公園 – 公園 | 公園 – ユーカリが丘 | 848 | ||
小湊鉄道 | 小湊鉄道線 | 上総中野 – 養老渓谷 | 養老渓谷 – 上総牛久 | 上総牛久 – 光風台 | 光風台 – 五井 | 810 | ||
いすみ鉄道 | いすみ線 | 上総中野 – 大多喜 | 大多喜 – 大原 | – | – | 392 | ||
真岡鐵道 | 真岡線 | – | – | 茂木 – 真岡 | 真岡 – 下館 | 1,055 | ||
わたらせ渓谷鐵道 | わたらせ渓谷線 | 間藤 – 神戸 | 神戸 – 大間々 | 大間々 – 桐生 | – | 285 | ||
富士山麓電気鉄道 | 富士急行線 | – | – | – | – | ○ | 3,691 | |
京成電鉄 | 東成田線 | – | – | – | 成田 – 東成田 | 1,732 | ||
芝山鉄道 | 芝山鉄道線 | – | – | – | 東成田 – 芝山千代田 | 1,308 | ||
長野電鉄 | 長野線 | – | – | 湯田中 – 夜間瀬 | 夜間瀬 – 信州中野 | ○ | 5,236 | |
上田電鉄 | 別所線 | – | 別所温泉 – 八木沢 | 八木沢 – 下之郷 | 下之郷 – 上田原 | ○ | 1,263 | |
アルピコ交通 | 上高地線 | – | – | 新島々 – 波田 | 波田 – 北新松本大学前 | ○ | 2,247 | |
しなの鉄道 | しなの鉄道線 | – | – | – | – | ○ | 4,596 | |
北しなの線 | ○ | – | – | – | 黒姫 – 妙高高原 | ○ | ||
北越急行 | ほくほく線 | – | – | – | 六日町 – 犀潟 | 1,011 | ||
えちごトキめき鉄道 | 妙高はねうまライン | – | – | – | – | ○ | 2,024 | |
日本海ひすいライン | ○ | – | – | 市振 – 糸魚川 | 糸魚川 – 直江津 | 881 | ||
富山地方鉄道 | 本線 | – | – | 宇奈月温泉 – 愛本 | 愛本 – 中滑川 | ○ | 1,922 | |
立山線 | – | 立山 – 岩峅寺 | 岩峅寺 – 五百石 | 五百石 – 寺田 | ○ | 617 | ||
不二越線 | – | – | – | 南富山 – 稲荷町 | 1,064 | |||
上滝線 | – | – | 岩峅寺 – 開発 | 開発 – 南富山 | 1,364 | |||
富山港線 | – | – | 岩瀬浜 – 競輪場前 | 競輪場前 – 蓮町 | ○ | |||
あいの風とやま鉄道 | あいの風とやま鉄道線 | ○ | – | – | 泊 – 市振 | – | ○ | 7,013 |
のと鉄道 | 七尾線 | – | 穴水 – 田鶴浜 | 田鶴浜 – 和倉温泉 | 和倉温泉 – 七尾 | 606 | ||
北陸鉄道 | 石川線 | – | – | 鶴来 – 日御子 | 日御子 – 乙丸 | ○ | 1,493 | |
浅野川線 | – | – | – | – | ○ | 3,093 | ||
IRいしかわ鉄道 | IRいしかわ鉄道線 | ○ | – | – | – | – | ○ | 12,659 |
福井鉄道 | 福武線 | たけふ新 – 北府 | 北府 – 西鯖江 | 西鯖江 – 浅水 | ○ | 2,230 | ||
えちぜん鉄道 | 勝山永平寺線 | – | – | – | 勝山 – 山王 | ○ | 1,641 | |
三国芦原線 | – | 三国港 – 三国 | 三国 – 三国神社 | 三国神社 – 本荘 | ○ | |||
ハピラインふくい | ハピラインふくい線 | ○ | – | – | – | – | ○ | |
伊豆急行 | 伊豆急行線 | – | – | – | – | ○ | 4,771 | |
岳南電車 | 岳南鉄道線 | 岳南江尾 – 岳南富士岡 | 岳南富士岡 – 岳南原田 | 岳南原田 – 吉原本町 | 吉原本町 – 吉原 | 894 | ||
大井川鐵道 | 本線 | – | – | 金谷 – 新金谷 家山 – 千頭 |
新金谷 – 家山 | 332 | ||
井川線 | – | 千頭 – 井川 | – | – | ||||
天竜浜名湖鉄道 | 天竜浜名湖線 | – | – | 新所原 – 遠州森 | 遠州森 – 掛川 | 667 | ||
愛知環状鉄道 | 愛知環状鉄道線 | – | – | – | – | ○ | 9,606 | |
名古屋臨海高速鉄道 | あおなみ線 | – | – | – | – | ○ | 13,414 | |
JR東海交通事業 | 城北線 | – | 勝川 – 尾張星の宮 | 尾張星の宮 – 枇杷島 | – | 552 | ||
明知鉄道 | 明知線 | – | 明智 – 阿木 | 阿木 – 恵那 | – | 369 | ||
長良川鉄道 | 越美南線 | 北濃 – 郡上八幡 | 郡上八幡 – 梅山 | 梅山 – 美濃太田 | – | 341 | ||
樽見鉄道 | 樽見線 | 樽見 – 本巣 | 本巣 – モレラ岐阜 | モレラ岐阜 – 大垣 | – | 740 | ||
養老鉄道 | 養老線 | – | – | – | 揖斐 – 池野 | ○ | 2,715 | |
三岐鉄道 | 三岐線 | 西藤原 – 東藤原 | – | – | – | 2,304 | ||
○ | – | 東藤原 – 伊勢治田 | 伊勢治田 – 三里 | 三里 – 大安 | ○ | |||
北勢線 | – | – | 阿下喜 – 楚原 | 楚原 – 大泉 | ○ | |||
四日市 あすなろう鉄道 |
内部線 | – | – | – | 内部 – 追分 | ○ | 3,539 | |
八王子線 | – | – | – | – | ○ | |||
伊勢鉄道 | 伊勢線 | – | – | – | – | ○ | 2,651 | |
伊賀鉄道 | 伊賀線 | – | – | 伊賀上野 – 上野市 | – | ○ | 1,924 | |
近畿日本鉄道 | 湯の山線 | – | 湯の山温泉 – 大羽根園 | – | 大羽根園 – 中菰野 | ○ | ||
志摩線 | – | – | – | 賢島 – 鵜方 | ○ | |||
吉野線 | – | – | 吉野 – 大和上市 | 大和上市 – 下市口 | ○ | |||
名古屋鉄道 | 広見線 | – | – | – | 御嵩 – 明知 | ○ | ||
知多新線 | – | – | 内海 – 野間 | 野間 – 知多奥田 | ○ | |||
近江鉄道 | 本線 | – | 米原 – フジテック前 | フジテック前 – 彦根 | 高宮 – 貴生川 | ○ | 1,630 | |
八日市線 | – | – | – | – | ○ | |||
多賀線 | – | 多賀大社前 – スクリーン | – | スクリーン – 高宮 | ||||
信楽高原鐵道 | 信楽線 | – | – | 信楽 – 貴生川 | – | 761 | ||
京都丹後鉄道 | 宮津線 | 豊岡 – 久美浜 | 久美浜 – 西舞鶴 | – | – | 623 | ||
宮福線 | – | – | 福知山 – 宮津 | – | ||||
水間鉄道 | 水間線 | – | – | – | 水間観音 – 森 | ○ | 3,118 | |
南海電鉄 | 高野線 | – | – | 汐見橋 – 木津川 | 木津川 – 岸里玉出 | |||
高野線 | – | – | – | 九度山 – 極楽橋 | ○ | |||
高師浜線 | – | – | – | 高師浜 – 伽羅橋 | ○ | |||
多奈川線 | – | – | 多奈川 – 深日町 | 深日町 – みさき公園 | ||||
加太線 | – | – | 加太 – 二里ヶ浜 | 二里ヶ浜 – 八幡前 | ○ | |||
本線 | – | 和歌山港 – 和歌山市 | – | – | ||||
和歌山電鐵 | 貴志川線 | – | – | 貴志 – 甘露寺前 | 甘露寺前 – 伊太祈曽 | ○ | 2,065 | |
紀州鉄道 | 紀州鉄道線 | – | 御坊 – 西御坊 | – | – | 239 | ||
神戸電鉄 | 粟生線 | – | – | – | 粟生 – 小野 | ○ | ||
北条鉄道 | 北条線 | – | 北条町 – 長 | 長 – 粟生 | – | ○ | 541 | |
一畑電車 | 北松江線 | – | – | – | 松江しんじ湖温泉 – 電鉄出雲市 |
1,364 | ||
大社線 | – | – | 大社前 – 川跡 | |||||
智頭急行 | 智頭急行線 | – | – | – | 上郡 – 智頭 | 1,719 | ||
若桜鉄道 | 若桜線 | – | 若桜 – 因幡船岡 | 因幡船岡 – 郡家 | – | 384 | ||
錦川鉄道 | 錦川清流線 | 錦町 – 川西 | – | – | – | 89 | ||
井原鉄道 | 井原線 | – | – | 神辺 – 井原 | 井原 – 清音 | 838 | ||
水島臨海鉄道 | 水島本線 | ○ | 三菱自工前 – 水島 | – | – | 水島 – 弥生 | 2,638 | |
高松琴平電気鉄道 | 琴平線 | – | – | – | 電鉄琴平 – 滝宮 | ○ | 4,797 | |
長尾線 | – | – | 長尾 – 公文明 | 公文明 – 学園通り | ○ | |||
志度線 | – | – | 琴電志度 – 原 | 原 – 六万寺 | ○ | |||
阿佐海岸鉄道 | 阿佐東線 | 甲浦 – 阿波海南 | – | – | – | 101 | ||
伊予鉄道 | 高浜線 | – | – | 高浜 – 梅津寺 | 梅津寺 – 三津 | ○ | 5,231 | |
横河原線 | – | – | – | 横河原 – 愛大医学部 | ○ | |||
郡中線 | – | – | 郡中港 – 郡中 | 郡中 – 新川 | ○ | |||
土佐くろしお鉄道 | 中村線 | – | – | 中村 – 窪川 | – | 745 | ||
宿毛線 | – | 宿毛 – 中村 | – | – | ||||
ごめん・なはり線 | – | 奈半利 – 安芸 | – | 安芸 – のいち | ||||
筑豊電気鉄道 | 筑豊電気鉄道線 | – | – | – | 筑豊直方 – 木屋瀬 | ○ | 4,142 | |
西日本鉄道 | 貝塚線 | – | – | – | 西鉄新宮 – 三苫 | ○ | ||
甘木線 | – | – | – | 甘木 – 金島 | ○ | |||
甘木鉄道 | 甘木線 | – | – | – | 甘木 – 基山 | 1,806 | ||
島原鉄道 | 島原鉄道線 | 島原港 – 島原 | – | 島原 – 幸 | 幸 – 諫早 | 1,008 | ||
熊本電気鉄道 | 菊池線・藤崎線 | – | – | 上熊本 – 北熊本 新須屋 – 御代志 |
北熊本 – 新須屋 | ○ | 1,714 | |
南阿蘇鉄道 | 高森線 | 高森 – 立野 | – | – | – | 89 | ||
松浦鉄道 | 西九州線 | – | – | 有田 – 大学 | 佐世保 – 佐世保中央 大学 – 左石 |
○ | 714 | |
平成筑豊鉄道 | 伊田線 | – | – | 田川伊田 – 金田 | 金田 – 直方 | 682 | ||
糸田線 | – | 田川後藤寺 – 金田 | – | – | ||||
田川線 | – | – | 行橋 – 田川伊田 | – | ||||
くま川鉄道 | 湯前線 | – | 湯前 – あさぎり | あさぎり – 人吉温泉 | – | 718 | ||
肥薩おれんじ鉄道 | 肥薩おれんじ鉄道線 | ○ | – | 佐敷 – 西出水 | 八代 – 佐敷 西出水 – 川内 |
– | 594 |
バスで全く問題ないのに1か月以上の長期不通後もいたずらに県が存続を要求しているムダな区間
コメント