湘南モノレールは2025年9月27日、プレスリリースにて2026年3月に運賃改定を行うと公表した。今回はこれについて見ていく。
約12%値上げでへ初乗り220円の高額モノレール誕生へ!
今回の2026年3月湘南モノレール運賃改定では、1992年3月以来役34年ぶりに運賃の本体価格を値上げする。
湘南モノレール運賃改定の詳細は以下の通り。
改定日 営業キロ(km) |
2019/10/1 | 2026/3/14 | 値上げ率 |
1 | 180 | 220 | 22.2% |
2 | 180 | 220 | 22.2% |
3 | 220 | 240 | 9.1% |
4 | 250 | 260 | 4.0% |
5 | 270 | 290 | 7.4% |
6 | 290 | 320 | 10.3% |
7 | 320 | 340 | 6.3% |
今回の運賃改定では初乗り運賃を180円から220円に、普通運賃を約14.9%値上げする。
初乗りは40円値上げしたにもかかわらず、初乗り以外では原則20円の値上げとしている。このため初乗りの値上げ幅だけ異常に高くなっている。どうやら周辺を走る京浜急行バスや江ノ電バスの運賃根替え状況を念頭に値上げしているようだ。
また通勤定期で約18.5%値上げとする。通学定期は価格を据え置く。
結び
今回の2026年3月14日湘南モノレール運賃改定では、多くの区間で20円の値上げとする一方で初乗りのみ40円値上げし220円とすることとした。
今後湘南モノレールでどのようなダイヤ改正を行うのか、見守ってゆきたい。
関連資料 – 旅客運賃の上限変更認可申請について – 湘南モノレール
コメント