京阪電鉄運賃変遷

  2043回閲覧

京阪電鉄の運賃変遷について見ていく。

なお、各時期の運賃はJTB時刻表の会社線ページを参照し作成した。

京阪電鉄現行運賃

2023年4月1日施行の京阪電鉄運賃表です。

対キロ区間制を採用しています。

京阪電鉄現行普通運賃

京阪電鉄(京津線・石山坂本線を除く)では鉄道駅バリアフリー料金制度10円を加算しています。

京阪電鉄現行普通運賃
営業キロ(km) 現行運賃
1~3 170
4~7 220
8~12 280
13~17 320
18~22 350
23~28 370
29~34 390
35~40 410
41~46 420
47~52 430
53~54 440

単位:円

京阪京津線・石山坂本線現行普通運賃
営業キロ(km) 現行運賃
1~5 170
6~10 240
11~15 330

特定運賃:設定なし

京阪電鉄現行加算運賃

  • 鴨東線三条~出町柳間:60円
  • 中之島線中之島~大江橋間:60円


京阪電鉄運賃変遷

京阪電鉄の1979年以降の運賃変遷です。

本線は1974年7月20日改定以降、大津線(京津線・石山坂本線)1995年9月1日改定以降は対キロ区間制により運賃が設定されています。それ以前は区間制でした。

以下の表は横スクロールできます。

京阪電鉄普通運賃変遷

京阪線は2023年4月1日より鉄道駅バリアフリー料金10円加算を含んでいます。

京阪電鉄普通運賃変遷
改定日
営業キロ(km)
1979/1/8 1981/5/6 1984/1/25 1987/5/16 1989/4/1
消費税導入
1991/11/20 1995/9/1 1997/4/1
消費税率改定
2014/4/1
消費税率改定
2019/10/1
消費税率改定
2023/4/1 2025/10/1 改定日
営業キロ(km)
1~3 70 80 90 100 100 120 150 150 150 160 170 180 1~3
4~7 100 120 130 150 150 170 200 200 210 210 220 240 4~7
8~12 120 150 170 190 200 230 250 260 270 270 280 320 8~12
13~17 140 180 200 220 250 260 290 300 310 310 320 360 13~17
18~22 160 200 230 240 270 280 310 320 330 340 350 400 18~22
23~28 180 220 230 260 290 300 330 340 350 360 370 420 23~28
29~34 200 240 270 280 310 320 350 360 370 380 390 440 29~34
35~40 220 260 290 300 320 340 370 380 390 400 410 460 35~40
41~46 240 270 300 310 330 350 380 390 400 410 420 480 41~46
47~52 250 280 310 320 340 360 390 400 410 420 430 490 47~52
53~54 410 420 430 440 500 53~54

単位:円

京阪京津線・石山坂本線普通運賃変遷
改定日
営業キロ(km)
1995/9/1 1997/4/1
消費税率改定
2014/4/1
消費税率改定
2019/10/1
消費税率改定
2025/10/1 改定日
営業キロ(km)
1~5 160 160 170 170 200 1~5
6~10 230 230 240 240 280 6~10
11~15 300 310 320 330 380 11~15

単位:円

特定運賃:設定なし

京阪電鉄加算運賃変遷

京阪電鉄で1970年代以降に設定されている加算運賃は、新線開業に係る加算運賃のみです。

京阪電鉄加算運賃変遷
改定日
区間・営業キロ(km)
1989/10/15 2008/10/19
鴨東線 三条~出町柳間 1~3 60 60
中之島線 中之島~大江橋間 1~2 60

単位:円

歴代の鉄道運賃料金を収録!鉄道運賃データベースはこちら!

鉄道運賃料金変遷にもどる

コメント

タイトルとURLをコピーしました