全国鉄道列車の○○型車両まとめ フラッグシップ列車も!

  355回閲覧

この列車と言えばこの車両! 全国鉄道列車の○○型車両まとめ

日本全国にはこの列車と言えばこの車両という鉄道車両がいくつか存在します。またその一部はその会社の顔となる車両、フラッグシップ車両だったりします。

それはその路線特有の特徴に合わせたものであり、他線で運用することはあまりない車両となっています。

そこで今回はそれらについて見ていこう。

どのような表現であれば伝わりやすいか

とはいえこれらの列車をどのように表現すればわかりやすいでしょうか。

交通公社の時刻表(現JTB時刻表)では、0系新幹線しかなかった東海道新幹線に新型車両100系新幹線を追加するとなった際、当時車両形式欄がなかったために車両形式が時刻表本文からわかるようにする必要がありました。が、100系の運転本数は当初少なかったため(2階建て車両で運転)と付すこととしました。

この後東海道新幹線「のぞみ」登場により新型車両300系新幹線を投入することになりましたが、この際に300系使用列車に対し(「のぞみ」型車両で運転)と記載しました。

その後500系新幹線運用には(「500系のぞみ」で運転)、700系新幹線運用には(「700系のぞみ」で運転)と記載しています。

この中で、300系新幹線に使用していた(「のぞみ」型車両で運転)が、列車用途として一番わかりやすい表現ではないかと考え、このこれに類する記述法を採りたいと思います。

それでは○○型車両について見ていこう。




新幹線

0系6両編成・12両編成(「ウエストひかり」型車両)
100N系(「グランドひかり」型車両)
700系8両編成(「ひかりレールスター」型車両)
N700系8両編成(「みずほ」「さくら」型車両)
800系新幹線(「つばめ」型車両)
N700系6両編成(「かもめ」型車両)
E5系新幹線(「はやぶさ」型車両)←年々増備しており汎用特急車両化している
E6系新幹線(「こまち」型車両)
E8系新幹線(「つばさ」型車両)

JR北海道

789系0番台6両編成(「ライラック」型車両)←旧「スーパー白鳥」型車両
789系1000番台5両編成(「カムイ」型車両)

JR東日本

E751系(「つがる」型車両)←旧「スーパーはつかり」型車両
E653系7両編成(「いなほ」型車両)←旧「フレッシュひたち」型車両
E653系4両編成(「しらゆき」型車両)
E657系(「ひたち」「ときわ」型車両)
E259系(「成田エクスプレス」型車両)
E353系(「あずさ」「かいじ」型車両)

JR東海

383系(「しなの」型車両)

JR西日本

117系(「新快速」型車両)
281系(「はるか」型車両)
273系(「やくも」型車両)

JR四国

8000系(「しおかぜ」「いしづち」型車両)
N2000系(「宇和海」型車両)←旧「うずしお」型車両

JR九州

883系(「ソニック」型車両)
日豊本線885系(「白いソニック」型車両)
長崎本線・佐世保線885系(「白いみどり」型車両)←旧「白いかもめ」型車両




京急電鉄

2100系(「ウィング」型車両)

京王電鉄

5000系(「京王ライナー」型車両)

小田急電鉄

50000系MSE(「メトロはこね」型車両)(「あさぎり」型車両)

西武鉄道

10000系(「ニューレッドアロー」型車両)(「小江戸」型車両)
001系(「Laview」型車両)(「ちちぶ」型車両)

東武鉄道

100系(「スペーシア」型車両)
200系(「りょうもう」型車両)
N100系(「スペーシアX」型車両)
50090系(「TJライナー」型車両)
70090系(「THライナー」型車両)

京成電鉄

AE形(「スカイライナー」型車両)

長野電鉄

1000系(「ゆけむり」型車両)
2000系(「スノーモンキー」型車両)

名古屋鉄道

2000系(「ミュースカイ」型車両)

近畿日本鉄道

21000系(「アーバンライナー」型車両)
23000系(「伊勢志摩ライナー」型車両)
50000系(「しまかぜ」型車両)
80000系(「ひのとり」型車両)

南海電鉄

12000系(「サザン」型車両)
50000系(「ラピート」型車両)


結び

このように、日本にはこの特急列車のための車両というのがたくさんあります。

その地域にしかない車両も多いですから、是非乗ってみてはいかがでしょうか。

幅広い線区で運用!汎用特急車両はこちら!

コメント

タイトルとURLをコピーしました