多摩都市モノレール運賃変遷

  875回閲覧

多摩都市モノレールの運賃変遷について見ていく。

なお、各時期の運賃はJTB時刻表の会社線ページを参照し作成した。

多摩都市モノレール現行運賃

2019年10月1日施行の東葉高速鉄道運賃表です。

対キロ区間制を採用しています。

表記は1円単位のIC運賃です。きっぷを使用した場合は10円単位で切り上げてください。

多摩都市モノレール現行普通運賃

多摩都市モノレール現行普通運賃
営業キロ(km)現行運賃
隣駅102
1~3214
4~5265
6~7316
8~10367
11~12408
13~16408

単位:円

加算運賃:現在設定区間なし

特定運賃:立川北と立川南は実質同一駅扱い、どちらか安い方の運賃を両駅に適用


多摩都市モノレール運賃変遷

多摩都市モノレールの1998年の開業以降の運賃変遷についてです。

1998年11月27日の開業時より対キロ区間制を採用しています。

2019年10月1日以降の運賃表記は1円単位のIC運賃です。きっぷを使用した場合は10円単位で切り上げてください。

多摩都市モノレール普通運賃変遷

多摩都市モノレール普通運賃変遷
改定日
営業キロ(km)
1998/11/272004/8/202014/4/1
消費税率改定
2019/10/1
消費税率改定
改定日
営業キロ(km)
隣駅100100100102隣駅
1~32002002102141~3
4~52402502602654~5
6~72803003103166~7
8~103203503603678~10
11~1236040040040811~12
13~1640040040040813~16

単位:円

加算運賃:設定なし

特定運賃:立川北と立川南は実質同一駅扱い、どちらか安い方の運賃を両駅に適用

コメント

タイトルとURLをコピーしました