東海道新幹線ぷらっとこだま曜日別価格導入で金土休日値上げへ! JR東海ツアーズ価格改定(2025年4月1日)

  225回閲覧

東海道新幹線ぷらっとこだま曜日別価格導入で金土休日値上げへ! JR東海ツアーズ価格改定(2025年4月1日)

JR東海ツアーズは2025年4月1日、ぷらっとこだまに曜日別価格を導入したと公表した。今回はこれについて見ていく。

2025年鉄道バス運賃料金改定まとめはこちら!

JR東海ツアーズぷらっとこだま予約はこちら!

ぷらっとこだま曜日別価格導入へ!

今回の2025年4月1日JR東海ツアーズ価格改定では、東海道新幹線旅行商品ぷらっとこだま価格改定を図る。

今回の価格改定でぷらっとこだまは曜日別価格を導入する。A期間は月曜~木曜、B期間は金曜、C期間は土休日となっており、A期間が安くC期間が割高となっている。

なおゴールデンウィーク・お盆・年末年始の多客期は引き続き発売しない。ただD期間として枠だけ設定していることから、今後多客期のぷらっとこだまを復活する可能性はゼロではない。

2025年3月31日以前と2024年4月1日以降のぷらっとこだま価格一覧は以下の通り。

ぷらっとこだま価格比較
区間 ぷらっと旧価格 ぷらっとA月曜~木曜 ぷらっとB金曜 ぷらっとC土休日
普通 グリーン 普通 グリーン 普通 グリーン 普通 グリーン
東京・品川 – 静岡 5,400 6,600 5,230 6,410 5,400 6,600 5,490 6,700
東京・品川 – 浜松 6,970 9,080 6,750 8,820 6,970 9,080 7,090 9,220
東京・品川 – 名古屋 8,810 9,720 8,710 9,610 8,990 9,860 9,130 9,990
東京・品川 – 京都 10,790 12,120 10,700 11,950 11,040 12,330 11,210 12,490
東京・品川 – 新大阪 11,210 12,470 11,110 12,360 11,460 12,700 11,640 12,850
新横浜 – 静岡 4,780 6,030 4,620 5,860 4,780 6,030 4,850 6,130
新横浜 – 浜松 6,610 8,750 6,400 8,500 6,610 8,750 6,720 8,880
新横浜 – 名古屋 8,290 9,280 8,200 9,180 8,470 9,430 8,600 9,550
新横浜 – 京都 10,290 11,620 10,220 11,610 10,540 11,910 10,700 12,070
新横浜 – 新大阪 10,960 12,260 10,870 12,160 11,210 12,470 11,390 12,640
静岡 – 名古屋 5,150 6,600 4,990 6,410 5,150 6,600 5,230 6,700
静岡 – 京都 8,290 9,800 8,200 9,680 8,470 9,950 8,600 10,090
静岡 – 新大阪 8,810 10,250 8,710 10,130 8,990 10,410 9,130 10,550
浜松 – 名古屋 4,040 5,540 3,910 5,380 4,040 5,540 4,100 5,630
浜松 – 京都 6,750 8,450 6,700 8,360 6,910 8,590 7,020 8,710
浜松 – 新大阪 7,270 8,910 7,200 8,800 7,430 9,050 7,550 9,170
名古屋 – 京都 4,410 6,030 4,450 6,020 4,580 6,200 4,650 6,290
名古屋 – 新大阪 4,990 6,660 5,000 6,570 5,160 6,770 5,240 6,870




月曜~木曜は原則100円程度値下げへ!

今回のぷらっとこだま価格改定では曜日別価格を導入する。

まずは月曜~木曜。多くの区間で100円程度の値下げとなっている。ただし名古屋 – 京都間の普通車は40円、名古屋 – 新大阪間の普通車は10円値上げとなっている。




金曜は原則100円~200円程度程度値上げも静岡・浜松発着は一部据え置きへ!

次に金曜日。土曜前泊組が金曜夕方に利用することから月曜~木曜より割高な設定としている。

たいてい月曜~木曜と比べ200円~300円程度値段を高く設定しており、価格改定前と比べ100円~200円値上げしている。

なお東京・品川・新横浜 – 静岡・浜松間および静岡・浜松 – 名古屋間は金曜価格を改定前価格と同額に設定している。




土休日は300円~500円値上げへ!

最後に土休日。

京都・新大阪発着は3週間程度前には売り切れてしまうことが多いし、名古屋発着も3日前程度に売り切れてしまうことから利用が高い。このため需要供給曲線的に値上げしても買ってもらえることから今回の価格改定による曜日別価格導入で全面的に値上げ、300円~500円程度値上げすることとなった。

ただここまでくると「のぞみ」普通車自由席との差額も東京 – 名古屋間で1,430円、東京 – 新大阪間で2,230円しかなく東京都区内や名古屋市内、大阪市内などの特定徳市内が使えないことを踏まえると1,000円~1,500円程度しかお得ではなくなってくるし、1泊2日となるともはやJR東海ツアーズの新幹線+宿泊パックのずらし旅の方が「のぞみ」が使えて直前の列車変更までできるのに安いということになる。そう考えると土休日に1時間~1時間20分余計にかかって列車変更もできないぷらっとこだま普通車を利用するメリットはもうほとんどないのだろう。




ゴールデンウィーク・お盆・年末年始の多客期は引き続き発売中止もD期間枠設置へ!

ただ今回の価格改定でもぷらっとこだまのゴールデンウィーク・お盆・年末年始の多客期発売は復活しなかった。

ただし、D期間として繁忙期の枠だけ設定がるため、今後復活する可能性はある。

2025年3月15日より「のぞみ」指定席を拡大したことから、今後「ひかり」「こだま」でも自由席の一部を指定席に置き換えに行くだろう。今後「こだま」の指定席が拡大すれば設定するかもしれない。


結び

今回の2025年4月1日JR東海ツアーズ価格改定では、ぷらっとこだまに曜日別価格を導入、月曜~木曜はおおむね値下げとする一方で金土休日はたいてい値上げすることとした。

東海道新幹線でエクスプレス予約や各種早得商品を値上げしている中、今後どのような価格設定をとっていくのか見守って行きたい。

2025年鉄道バス運賃料金改定まとめはこちら!

JR東海ツアーズぷらっとこだま予約はこちら!

コメント

タイトルとURLをコピーしました