東急電鉄運賃変遷

  3017回閲覧

東京急行電鉄の運賃変遷について見ていく。

なお、各時期の運賃はJTB時刻表の会社線ページを、運賃改定日は大手私鉄データブック(日本民営鉄道協会)の情報を参照し作成した。

東急電鉄現行運賃

2019年10月1日施行の京急電鉄運賃表です。

対キロ区間制を採用しています。

表記は1円単位のIC運賃です。きっぷを使用した場合は10円単位で切り上げてください。

東急電鉄現行普通運賃

東急電鉄現行普通運賃
営業キロ(km)現行運賃
1~3126
4~7157
8~11199
12~15220
16~20251
21~25272
26~30304
31~35335
36~40377
41~45409
46~50440
51~56471

単位:円

その他

  • 世田谷線:147円均一
  • こどもの国線:157円均一

加算運賃:現在設定区間なし

特定運賃:現在設定区間なし


東急電鉄運賃変遷

東京急行電鉄の1970年以降の運賃変遷についてです。

1997年12月27日までの35kmを超える区間の運賃は不明のため、空欄としています。

2014年4月1日以降の運賃表記は1円単位のIC運賃です。きっぷを使用した場合は10円単位で切り上げてください。

2019年10月1日以降の運賃は現在のIC運賃を基にした予測値です

以下の表は横スクロールできます。

東急電鉄普通運賃変遷

東急電鉄普通運賃変遷
改定日
営業キロ(km)
1970/10/51974/7/201975/12/131979/1/81981/5/61984/1/251988/5/181989/4/1
消費税導入
1991/11/201995/9/11997/4/1
消費税率改定
1997/12/282005/3/202014/4/1
消費税率改定
2019/10/1
消費税率改定
2023/3/18改定日
営業キロ(km)
1~33040607070808080901101101101201241261401~3
4~73040607080901001001101401401501501541571804~7
8~1140607080901001101201401701801901901951992278~11
12~135060709010012014014017020020021021021622025012~13
145060909010012014014017020020021021021622025014
156080909010012014014017020020021021021622025015
16~2060809011012014015016019023024024024024725128816~20
21708011013015016018019022025026026026026727230921
22~237010011013015016018019022025026026026026727230922~23
24~258010011013015016018019022025026026026026727230924~25
268010011015017019021022025028029029029029930434726
279010011015017019021022025028029029029029930434727
289010013015017019021022025028029029029029930434728
29~309012013015017019021022025028029029029029930434729~30
31~3517020021023024028031032032032032933538131~35
36~4036036037037743036~40
41~4539039040140946941~45
46~5042042043244050046~50
51~5545045046347153151~55
5648045046347153156
57~58480廃止57~58
世田谷線普通運賃変遷
改定日1970/10/51974/7/201975/12/131979/1/81981/5/61984/1/251991/11/201995/9/11997/4/1
消費税率改定
2005/3/202014/4/1
消費税率改定
2019/10/1
消費税率改定
2023/3/18改定日
世田谷線20407090100110120130130140144147160世田谷線
こどもの国線普通運賃変遷
改定日1970/10/51974/7/201975/12/131979/1/81981/5/61984/1/251991/11/201995/9/11997/4/1
消費税率改定
2000/3/292014/4/1
消費税率改定
2019/10/1
消費税率改定
改定日
こどもの国線3040608090100110130130150154157こどもの国線

単位:円

東急電鉄加算運賃変遷

東急電鉄で1980年代以降に設定されていた加算運賃は、新線開業に伴う加算運賃と特定都市鉄道整備事業計画に係る加算運賃の両者がありました。

なお、新玉川線(現:田園都市線渋谷~二子玉川間)は、日本で唯一両方の加算運賃導入歴があります。

東急電鉄加算運賃変遷
改定日
区間・営業キロ(km)
1966/4/11968/4/11977/4/71995/9/11997/12/282023/3/18
田園都市線溝の口~長津田間1~151010廃止
長津田~つきみ野間1~510廃止
新玉川線
(現:田園都市線渋谷~二子玉川間)
1~32010移行
4~74010移行
8~105020移行
新横浜線新綱島~新横浜間70

単位:円 ※移行:特定都市鉄道整備事業計画に係る加算運賃に移行、一律10円化

特定都市鉄道整備事業計画に係る加算運賃設定期間・区間

  • 1988年5月18日~1997年12月27日:東横線渋谷~日吉間及び目蒲線(現:目黒線)目黒~多摩川園(現:多摩川)間に対し10円の加算運賃を設定
  • 1997年12月28日~2005年3月19日:新玉川線全線及び田園都市線二子玉川園(現:二子玉川)~溝の口間(現:田園都市線渋谷~溝の口間)に対し10円の加算運賃を設定

コメント

タイトルとURLをコピーしました