2024年鉄道バス運賃料金改定まとめ

  1151回閲覧

2024年鉄道バス運賃料金改定まとめ

バスやトラックなど輸送業界の勤務の上限規制が大きく変わる2024年、鉄道・バス各社では経営維持のため相次いで運賃料金を引き上げる。2024年の運賃料金引き上げを以下のように地方別にまとめた。

なお定期券は運賃改定前に購入すれば改定前運賃で購入することができる。

鉄道運賃変遷はこちら!

関東地方・東京都市圏

JR東日本

詳細記事:E特急料金拡大で東京から自由席特急消滅へ! JR東日本房総特急しおさい・わかしお・さざなみ料金改定(2024年3月16日))
2024年3月16日特急料金改定予定

京成電鉄

詳細記事:京成10円値上げと芝山鉄道20円値上げへ 芝山鉄道運賃改定および京成電鉄鉄道駅バリアフリー料金制度導入(2024年3月予定)
2024年3月16日運賃改定予定
普通運賃:鉄道駅バリアフリー料金制度導入に伴い本線・押上線・金町線・千葉線・千原線・東成田線で10円値上げ
定期券:鉄道駅バリアフリー料金制度導入により値上げ

東京モノレール

詳細記事:羽田空港対策で運賃値上げを遠距離で抑えへ 東京モノレール運賃改定(2024年3月予定)
2024年3月16日運賃改定予定
普通運賃:初乗り157円から177円に、全線で約11%値上げ
通勤定期:約25%値上げ

流鉄

詳細記事:値上げも初乗り140円でつくばエクスプレスより安値運賃継続へ 流鉄流山線運賃改定(2024年4月1日)
2024年3月16日運賃改定予定
普通運賃:10円~20円値上げし初乗り130円から140円へ
定期券:約10%値上げ

芝山鉄道

詳細記事:京成10円値上げと芝山鉄道20円値上げへ 芝山鉄道運賃改定および京成電鉄鉄道駅バリアフリー料金制度導入(2024年3月予定)
2024年3月16日運賃改定予定
普通運賃:200円から220円に値上げ
定期券:約10%値上げ




中部地方

JR東海

2024年3月16日運賃改定予定
普通運賃:鉄道駅バリアフリー料金制度導入に伴い愛知県内・岐阜県内を中心に10円値上げ
通勤定期:鉄道駅バリアフリー料金制度導入により値上げ

名古屋鉄道

詳細記事:近鉄と同水準へ10%値上げもミューチケット昼間割引へ! 名古屋鉄道運賃改定(2024年3月)
2024年3月16日運賃改定
普通運賃:初乗り160円から180円に、全線で約10%値上げ
定期券:約10%値上げ

豊橋鉄道

2024年3月16日運賃改定予定
普通運賃:市内線で20円値上げし180円から200円に、渥美線で一律30円値上げし初乗り140円から170円へ値上げ
定期券:普通運賃に合わせ一律値上げ

遠州鉄道


2024年3月16日運賃改定予定
普通運賃:20円~30円値上げし初乗り140円から160円へ
定期券:約10%値上げ

近畿地方・大阪都市圏

京都市交通局

2024年度内に地下鉄・バスで運賃値上げ見込み


九州地方

西鉄バス

2023年1月20日運賃改定
普通運賃:初乗り210円に値上げし全線で約10%値上げ
定期券:約10%値上げ

鉄道運賃変遷はこちら!

コメント

タイトルとURLをコピーしました